カフェ風♡おウチごはん♪

調理時間30分のおウチごはんを目指しています!

シナモンたっぷり…カラメルりんごパイ♡焼けましたぁ♪

お題「今日のおやつ」

 

 

アップルパイって、好きですかぁ?

娘は、シナモンた〜っぷりの

『りんごパイ』が好きなんですよね…私もだけど❣

f:id:Laru:20190926214358j:image

(Lecreuset ルクルーゼ ラウンドプレート23cm に盛り付けて)

 


リンゴが美味しい季節になってきて

すっごく嬉しいわぁ😋

 

最近、スーパーで見かける

『葉とらず さんさ』

f:id:Laru:20190926214516j:image

見た目は、小ぶりだからなのか

真っ赤でかわいいリンゴなんです😍

 


今日の朝ごはんは…

りんご1つでHappy〜になれちゃう

♡アップルスワン♡


フルーツカッティングしてみましたぁ♪

 

 f:id:Laru:20190926214635j:image

(ARABIA BLACK PARATIISI パラティッシブラックのうつわに盛り付けて)

 

 

 

 


この『さんさ』って言う品種

酸味と甘みのメリハリが、

結構好きっ♪

アップルパイにすると美味しいかも😋

なんとなく『紅玉』っぽい!…そこまで酸味は強くないけど

 


せっかくなので、娘のおやつ用に

りんごパイ焼いてみましたぁ♪

 


f:id:Laru:20190926214747j:image

(iittala ティーマプレートに盛り付けて)

 

 

 

葉とらずリンゴとは

有袋りんごではなく、無袋りんごで、なおかつ葉を摘み取っていない自然体のりんごのことです。その名のとおり、葉を取らないりんごを「葉とらずりんご」といいます。(当園では、試験栽培を経て平成10年から葉とらず栽培に切り替えました)

有袋りんごではなく、無袋りんごで、なおかつ葉を摘み取っていない自然体のりんごのことです。その名のとおり、葉を取らないりんごを「葉とらずりんご」といいます。(当園では、試験栽培を経て平成10年から葉とらず栽培に切り替えました)

 

葉が陽を浴びて呼吸をするから果実が元気なんです

りんごの甘さは、葉で作られた養分(でんぷん)が、果実に蓄えられて糖になります。葉は、美味しさを作るための工場のようなもので、重要な役割をしています。葉が陽の光をたくさん浴びて空気中の炭酸ガスで呼吸をし、りんごに養分(ソルビトール)を送ってこそ甘みが増し美味しくなります。葉は、りんご作りに大切な役割を担っているのです。

葉をたくさん摘み取ると、その分光合成が充分に行われずりんごの栄養分を低下させることなり糖度が上がりません。葉を摘み取る有袋栽培りんごや無袋栽培りんごと「葉とらずりんご」を比べると、葉とらず栽培のりんごが糖度が高いのは検証済みです。

 

 

 

f:id:Laru:20190926215807j:image

 

🍎カラメルりんごパイ🍎

 

レシピ

 


材料(パイ型15㎝1皿分)

 

  • 冷凍パイシート(18×11cm)…2枚
  • 卵液(卵黄+水大さじ1)…適宜
  • ■ アップルフィリング…300g
  • りんご…2個
  • 三温糖…30g
  • 水…30cc
  • レーズン…20g
  • シナモンパウダー…適宜

 

 

作り方

1
アップルフィリングを作る。

りんごは薄く皮を剥いて、一口大にカットする。

カラメルを作る。

鍋に三温糖と水を入れて中火で熱し、煮詰めていく。(約5分)

f:id:Laru:20190926215300j:image

 

2
りんごを加えてシナモンを振り全体を混ぜ合わせる。

りんごから水分もでるので

そのまま、しんなりするまで煮詰める。(約5分)

f:id:Laru:20190926215317j:image

 

3

冷凍パイシートは冷蔵室で解凍しておく。(約15分間)

解凍した冷凍パイシートを薄く伸ばしてパイ皿に敷く。

アップルフィリングとレーズンをのせる。

パイシートを薄く伸ばし、1.5cm幅の帯状にカットする。(12本)

ラップの上で、帯状のパイシートを編み込んでいく。

f:id:Laru:20190926215406j:image

4

フィリングの上に被せる。

はみ出た帯状のパイシートを切り落とす。

縁に帯状のパイシートを重ね、ツヤ出しの卵液を塗る。

200℃のオーブンで15分程焼き、180℃に下げて20分間焼く。

f:id:Laru:20190926215456j:image

 

5
粗熱が取れたら、型から外して出来上がり〜♪

好みの大きさにカットしてね。

f:id:Laru:20190926215609j:image

 

 


リンゴの主な栄養素とその働き

 

 

 

有機

クエン酸、リンゴ酸といった有機酸を多く含み、胃腸の働きを良くし、殺菌作用などの効果があります。また、乳酸を減して、疲れを取り除き、肩こり、腰痛の防止にも効果があります。

 


カリウム

カリウムなどが体内の塩分を排出する働きがあり、高血圧に効果があると言われています。

 


ペクチンの働き

リンゴの皮にはベクチンが多く含まれており、整腸作用を促しコレストロールを排出する作用や便秘を防ぎ大腸ガンを予防する効果があります。

 


●皮にはポリフェノールがいっぱい。

ポリフェノールにはコレステロールを取り除いたり、活性酸素を抑える働きがあります。また、がん予防にも効果があると言われています。最近の発見では、このリンゴポリフェノールには、膚の光老化を防止する働きがある事も解ったそうです。

 

 

 

 


リンゴは、腸内をケアする『アップルペクチン』や

美容効果が期待できる『アップルポリフェノール」』など栄養が豊富!
栄養的には、皮付きのまま調理した方が良いそうです。

食感を優先して皮を剥きたい時は、極力薄めにね♪

 

 

 

 


娘のおやつ用に焼いたはずなのに…私ったら

ジムに行って、ガッツリ筋トレしたら

お腹が空いちゃって先に食べちゃった😋

 


今日のおやつ

f:id:Laru:20190926215629j:image

(ル・クルーゼフラワープレート&イッタラiittala タイカ TAIKA マグカップ)

 

 

 

娘の食後のデザート

f:id:Laru:20190926215645j:image

(ル・クルーゼフラワープレートに盛り付けて)

 

 

 

お題「今日のおやつ」でしたぁ

 

 

ではでは、またあした~♪

 


☆(▰˘◡˘▰)☆