カフェ風♡おウチごはん♪

調理時間30分のおウチごはんを目指しています!

冷蔵庫にある野菜でOK〜!フライパンdeお焦げか絶品♡石焼きビビンバ♪

  

石焼きビビンバって、好きですかぁ?

 

日本人好みの辛さと旨味を追求した

こだわりの韓国風家庭料理

f:id:Laru:20190828222818j:image

『かしわだいにんぐ』さん

お気に入りのお店なんですが

なかなか予約が取れないので…

 


作ってみましたぁ♪

おウチで石焼ビビンバ

f:id:Laru:20190828223011j:image

 

石焼ビビンバ(トルソッピビンパプ)とは

直接火にかけた石釜で、最後まで熱々のまま食べられるビビンバ。ごはんの上の野菜やナムルをよく混ぜて、コチュジャンをベースにした辛いヤンニョム(薬味だれ)と一緒にいただきます。

石釜によってできたおこげもまた絶品。石釜の内側にはごま油が塗られていて、パリパリとした香ばしいおこげを楽しむことができます。

 

 

 

おウチで作る石焼ビビンバは、

卓上IHと

取っ手のとれる~ティファール

を使って、作ってみると雰囲気でますよ~

 

 

 

 

スタミナ満点…味付け焼肉た〜っぷり!

フライパンdeお焦げか絶品♡石焼きビビンバ風〜♪

 


材料

 2〜3人分(直径26cmのフライパン)

 

  • 白米…1.5合
  • 味付け牛肩ロース薄切り…250g
  • ごま油…大さじ1
  • 白ゴマ…適量
  • キムチ…50g
  • 豆もやし…1パック
  • 卵黄…1~2個
  • コチュジャン(お好みで)…大さじ1~3
  • ツルムラサキのナムル
  • ツルムラサキ…1/2束
  • ごま油…小さじ1
  • 麺つゆ…大さじ1

 


作り方

1

材料を準備する。

ナムルを作る。

ツルムラサキは洗って、太めの茎の部分は千切りにし、

長さ5cmにカットする。

フライパンに、ごま油を熱しツルムラサキを炒め、

麺つゆで味付けをする。

f:id:Laru:20190828223527j:image

2

同じフライパンで、味付け牛肩ロース肉を焼く。

肉に火が通ったら、お皿に取り出しておく。

f:id:Laru:20190828223653j:image

3

フライパンにごま油を熱し、ご飯を入れてしゃもじを使い

フライパンに押し付けながら平にする。

中火でご飯に焦げ目がつくまで焼き付ける。

f:id:Laru:20190828224248j:image

4

ご飯の上に、牛焼き肉・ナムル・豆もやし・キムチを盛り付ける。

真ん中に卵黄をのせて出来上がり〜♪

f:id:Laru:20190828224754j:image

 

 

 

 

今回、ナムルにした野菜は
夏が旬のツルムラサキ

ネバネバ系食材なんですが

美味しいですよ♪

f:id:Laru:20190828225126j:image

 

 

 

ツルムラサキの栄養・効能

 

[おもな成分]

カロテン、ビタミンC、B2、カリウム、カルシウム、、マグネシウム、鉄など。

[効能]

骨粗鬆症

・風邪の予防

・美容

葉ものが少ない真夏が旬で、カロテン、ビタミンA、C、B2、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが非常に豊富です。

ビタミンAがホウレンソウの20倍、骨粗鬆症を予防するといわれるカルシウムは約4倍、強い抗酸化作用でがんや細胞の老化を防いでくれるカロテンが約1.2倍、風邪の予防や肌のシミをなくしてツヤとうるおいを与えるビタミンCは約1.2倍も含まれます。

また、葉もの野菜の中でもマグネシウムや鉄などのミネラル類を多く含み、夏に起こりやすい目まいや貧血などの予防に効果的です。

茎と葉に独特のにおいとぬめりがあり、これは茹でるよりも炒めるほうが抑えられ、ビタミンAの吸収もよくなります。

 

 

 


ツルムラサキの栄養ビタミンCは水溶性

茹でた時に水に流れてしまうんですよね😅

 


βカロテンビタミンKは脂溶性油と相性が良いので、

効率良く栄養素が摂れるように

今回は、茹でずに炒めてナムルにしてみましたぁ♪

 

 

 

お肉が苦手な、私

かなりたっぷりの牛肩ロース、250g!

ゴリラを目指しているお友達が

完食してくれましたぁ🤗

 


皆さんも、よかったら作ってみてくださいな♪

 

 

来週の月曜日、予約できたので

『かしわだいにんぐ』さんで、ランチしてきま~す ♪

(^_-)-☆

 

ではではまたあした〜

 


☆(▰˘◡˘▰)☆