カフェ風♡おウチごはん♪

調理時間30分のおウチごはんを目指しています!

立春に欠かせない生菓子って、知っていますかぁ?

 


節分の次は、立春ですね

春がスタートする日❣️

 

立春生菓子

…とちおとめ🍓をトッピングしていちご大福を

作ってみましたぁ♪


いちご大福

f:id:Laru:20200204223427j:image

 

 


立春大吉

f:id:Laru:20200204222202p:image

 


立春に縁起のいいというか

立春に欠かせないお菓子って

知っていましたかぁ?

 

立春生菓子

というそうで、

立春の朝に、生菓子を食べる『朝生菓子』という

風習があるそうです

『朝生菓子』とは、作ったその日に食べる生菓子のこと


で、イベント好きな我が家は、『立春』のきょうは、

朝から小豆を煮て

立春生菓子を作ってみましたぁ♪

 

 

立春朝生菓子は、立春の朝に作ってその日のうちに食べる生菓子のこと。桜餅やうぐいす餅など、主に春を感じる生菓子が食べられます。小豆や餅には穢れを祓う力があるとされ、立春の朝にできた大福も縁起がいいといわれ、立春大福の文字が立春大吉に通じることからも人気があります。

 


レシピ

 


粒あん大好き♡あずき餡♪

f:id:Laru:20200204222317j:image

 

材料

  • 小豆…250g
  • 三温糖糖…150g
  • 塩…少々
  • 水…600cc

 

 

 

作り方

1

水でさっと洗った小豆を圧力鍋に入れ、かぶる位の水(分量外)を加える。

圧力鍋を強火にかけ、5分間沸騰させて、ざるに上げる。

(茹でこぼしは、小豆のアク取りの為)

これを2回繰り返す。

f:id:Laru:20200204222343p:image

 

2

再び圧力鍋に小豆を入れて、600ccの水を入れ

蒸しすを落として圧力鍋の蓋をする。

強火で加熱し、圧がかかったら、弱火で6分間煮る。

火を止め自然放置する。

f:id:Laru:20200204222403p:image

 

3

圧が下がったら再び、小豆をざるに上げる。

煮汁を少し残して圧力鍋に小豆と三温糖を入れ混ぜる

 

4

強火で加熱し、圧がかかったら、弱火で3分間煮る。

火を止め圧が下がったら蓋を開け、塩を加えて、

ヘラで豆を潰しながら混ぜる。

f:id:Laru:20200204222424p:image

 

5
そのまま練りながら、固さを調整する。

出来上がりのあんの固さより、少し水分が多い状態で煮上げる。

鍋から出して冷ます。

f:id:Laru:20200204222743j:image

 

 

レシピ

いちご大福

f:id:Laru:20200205191312j:image

 


材料 (抹茶いちご大福6個分)

  • いちご…6粒
  • 粒あん…180g
  • 白玉粉…125g
  • 砂糖…大さじ
  • 2抹茶パウダー…小さじ1
  • ぬるま湯…160cc
  • 片栗粉…適宜

 

作り方

1

材料を準備する。

粒あんは、6等分(30gずつ)にし、ラップで包みながら丸い形にする。

f:id:Laru:20200205191129p:image

2
耐熱ボウルに、白玉粉・抹茶パウダー・砂糖を入れ混ぜ、さらにぬるま湯を加え、ゴムベラで混ぜる。

f:id:Laru:20200205191151p:image

3

600Wのレンジで2分間加熱する。

一度取り出して、ゴムベラで捏ねる。

さらに600Wのレンジで1分間加熱し、

粉っぽさがなくなれば抹茶もち生地は出来上がり。

f:id:Laru:20200205191218p:image

4
片栗粉をふったトレイに、もち生地を6等分にして並べ、両面に片栗粉をまぶす。
手のひらに片栗粉を少しつけたら、余分な片栗粉を払い落としながら

お餅を広げ、粒あんを包む。

f:id:Laru:20200205191257p:image

5

出来上がった大福の上の部分をカットし、

ヘタつきのまま苺をトッピングして完成〜♪

f:id:Laru:20200205191312j:image

 

 

『桜餅』や『うぐいす餅』など、

春を感じる生菓子

立春生菓子』皆さんも良かったら

作ってみてくださいな♪

 

 

 

ではでは、またあした〜♪

☆(▰˘◡˘▰)☆